オール延岡人!!市民みんなでスクラム組んで!!いっしょにやっちみろや!! 文化遺産を活かした観光振興・地域活性化実行委員会オール延岡人!!市民みんなでスクラム組んで!!いっしょにやっちみろや!! 文化遺産を活かした観光振興・地域活性化実行委員会
宮崎県延岡市の文化情報ポータルサイト
RSS
  • Home
  • 新着情報
  • 組織の概要
  • 構成団体の紹介
  • お問い合わせ
  • DSC_3857

    海・山・里の舞に酔う  延岡で城山かぐらまつり

  • takiginou2015_1

    幽玄と美の妙に酔いしれる のべおか天下一薪能

  • seinannoeki_1

    和田越で西南戦争戦没者慰霊祭

  • IMG_5086

    飛んで火に入る夏の虫?  北川で恒例の虫追い行事——延岡

  • 三番荒神

    竹谷神社例祭で神楽奉納――延岡市

  • hanamonogatari2015_10

    延岡花物語「このはなウォーク」にぎわう

11月 5 2015

海・山・里の舞に酔う  延岡で城山かぐらまつり

「第19回城山かぐらまつり」は11月1日、延岡市の城山城址二の丸広場で開かれ、夕方から小雨降るあいにくの天候となるなか、大勢の来場者でにぎわいました。城山かぐらまつりは、日豊圏域の市町村が神楽を通して伝統文化の保存、伝承 […]

10月 28 2015

城山かぐらまつりの演目決まる  11月1日開催

11月1日に延岡市の城山城址二の丸広場で開催する「第19回城山かぐらまつり」の演目が決まりました。当日は午前10時開会で、延岡市、日向市、福岡県豊前市から10の神楽保存会が一堂に集い、海・山・里の29番の神楽を奉納します […]

10月 13 2015

幽玄と美の妙に酔いしれる のべおか天下一薪能

10月10日、延岡市の城山城址二の丸広場特設舞台で第19回のべおか天下一薪能があった。約2000人の観客は幽玄の世界、美の妙に酔いしれた(NPO法人のべおか天下一市民交流機構、延岡市、市教委主催)。今年の演目は半能「春日 […]

8月 18 2015

和田越で西南戦争戦没者慰霊祭

延岡市の和田越決戦之地慰霊碑前で8月15日、西南戦争の戦没者慰霊祭がありました。和田越えに慰霊碑が建ったのは平成4年、以来、延岡西南役会では毎年、和田越決戦の日に合せて慰霊祭を開いています。

8月 14 2015

飛んで火に入る夏の虫?  北川で恒例の虫追い行事——延岡

イネの害虫、ウンカを追い払う「虫追い」(むしおい)行事が、8月13日、延岡市北川町の家田(えだ)地区で行われました。地区の小中学生20人を中心に約50人が、松明(たいまつ)を手に「供(とも)やぁ、供やぁ、御供(おんとも) […]

3月 2 2015

竹谷神社例祭で神楽奉納――延岡市

延岡市大峡町(おおかいまち)、竹谷神社(たけたにじんじゃ)の例大祭が3月1日、同町公民館であった。竹谷神社は、可愛岳の中腹に鎮座しており、天孫・ニニギノミコトが祭られている。江戸時代の中ごろ、村のお年寄りが、ニニギノミコ […]

2月 21 2015

延岡花物語「このはなウォーク」にぎわう

花とグルメと芸能の祭典、延岡花物語「このはなウォーク」が2月21日、延岡市の五ケ瀬川河川敷の特設会場で開かれている(主催:延岡花物語実行委員会)。22日まで。

2月 10 2015

本東寺で慧日梅観梅会 延岡花物語が開幕

出会いの聖地に春の訪れを告げる「延岡花物語」が2月10日、開幕した。4月5日までの約2カ月間を期間に、様々なイベントを通して梅、菜の花、椿、桜という4種類の花が彩る延岡の春を市内外にアピールする。10日は開幕イベントとな […]

11月 12 2014

城山城址に神々が舞った!  城山かぐらまつり盛況

第18回城山かぐらまつりが11月9日、延岡城址二の丸広場で開かれ、延岡市を中心に10の神楽保存会が、各地域に伝わる伝統の舞を披露した。

11月 10 2014

勇壮なケンカ御輿に歓声!   雨の中、島野浦秋季大祭

延岡市の離島・島野浦で11月8、9日の2日間にわたり、恒例の島野浦秋季大祭が開かれました。時折小雨のパラつくあいにくの天気となりましたが、島内外からの来場者が、勇壮なケンカ御輿のぶつかり合いや漁船パレード、演芸大会などを […]

1 2 3 4 5 >»

最近の投稿

  • 海・山・里の舞に酔う  延岡で城山かぐらまつり
  • 城山かぐらまつりの演目決まる  11月1日開催
  • 幽玄と美の妙に酔いしれる のべおか天下一薪能
  • 和田越で西南戦争戦没者慰霊祭
  • 飛んで火に入る夏の虫?  北川で恒例の虫追い行事——延岡

構成団体

  • Home
  • NPO法人 のべおか天下一市民交流機構
  • 能面ガイドの会
  • 城山ガイド・ボランティアの会
  • 縣(あがた)神楽保存会
  • 出北(いできた)旧ばんば音頭を伝承する会
  • 櫂伝馬(かいでんま)踊り保存会
  • 杉の子伝統文化子供教室
  • 藤江監物(ふじえけんもつ)祀り音頭を守る会
  • 北川家田(えだ)虫追い保存会
  • 早日渡(はやひと)神楽保存会
  • つくしんぼ「花の会」
  • ふるさと延岡太鼓塾
  • 海の文化「離島 島野浦西国三十三ヶ所観音様巡り」保存会
  • 歩々庵(ほぼあん)茶の湯を楽しむ会
  • 表千家 径友会
  • kongeena(こんげな)のべおか
  • 「えいっ!」なぎなた武道で観光に喝!
  • なぎなた持って「延岡の観光、どんげかせんといかん!」
  • 郷土玩具を守りつなごう!!のべおかチームのぼりざる
  • 響・21NOBEOKA

関連リンク

  • 公益財団法人 延岡総合文化センター
  • 延岡市ホームページ
  • 延岡市民協働まちづくりセンター
  • NPOのべおか 天下一市民交流機構

↑

  • Home
  • 新着情報
  • 組織の概要
  • 構成団体の紹介
  • お問い合わせ
© オール延岡人!!市民みんなでスクラム組んで!!いっしょにやっちみろや!! 文化遺産を活かした観光振興・地域活性化実行委員会 2018
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes